忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/29 06:13 |
足回りの整備。



今日は実走の部開幕戦(パワーチェックの部はすでに第二戦の話がw)に向けてフォークオイルの交換しました。

タイヤを RX-01 SPEC R から D253 に変えましたが、RX-01 SPEC R は良くも悪くもそれなりのセットでもそれなりに走ってくれたのですが、D253 はしっかりセットしてやらないとちゃんと走ってくれないようです。

とりあえず奥までちゃんと使えるように少し油面を下げてみました。後は車体姿勢を前下がりにしたいのですが、前回の桶川で5mm突き出しを増し15mmにするとネガが出たので突き出しは元の10mmに戻し、リヤ側で一回転イニシャルを掛けました。

一回転で1.5mmなのでレバー比換算でリヤが約4.5mm上がった感じです(初期作動も硬くなるのでサスの動き自体も変わってしまいます)。同じ車体姿勢の調整でも、フロントフォークを突き出すのとリヤにイニシャルを掛けるのでは動きが変わるのでこれでテストします。(リヤに車高調が有り、それを使うと突き出しの調整と似た感じ)

街乗りした感じでは良くなっているので、後は4/4の桶川で乗りながら調整してみます。

え?骨? もちろん痛いです、普段の整備の3倍位時間かかりましたw。

1 3.50リムに120サイズでも干渉しません。
2 いつもの玄関前整備場。(路上とも言うw)
3 大人買いの秘密兵器。
PR

2007/03/30 04:59 | Comments(0) | TrackBack() | Dトラ

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<< 音量測定。 | HOME | お買い物。。>>
忍者ブログ[PR]